こんにちは、 センチュリー21 TRAD 札幌店のすがっちです!
札幌もようやく春っぽい感じになってきました。
あんかけ焼きそばが美味しい季節ですよね(根拠なし)。

☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆
契約の前の重要事項説明を行ったりできる
「宅地建物取引主任者」の名称がこの4月から変わりました。
今までは「宅地建物取引”主任者”」、
これからは「宅地建物取引”士”」。
業務内容は今までと何等変わりません。 要は、
士業(シギョウ or サムライギョウと読む)に にゅるっと仲間入り
したのです。
最近の各資格は士業に仲間入りさせてもらうのが流行のようで。
私すがっちもこの流行を追いかけるべく、
4月10日より「おサムライさん」になりました!
※前回のブログのようなUSOではございません。

☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆
ところで「サムライ」と言えば・・・
・・・ピストル持って花束抱えてと火の酒あおって人生背負って・・・
・・・沢田研二!
私も「サムライ」として頑張っていく所存でございます。
不動産に関するご相談がございましたら、ぜひ『センチュリー21 TRAD札幌店』へ!
2015/4/11
第51話 「サムライ」
☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆
ただでさえ不定期で趣味性の高いマニアックなブログの中に
更に不定期で趣味性の高いマニアックなミニコーナーをこっそり新設!
その名も、
「センチュリー20の歌謡曲(仮称)」
教養としてぜひとも身に着けておきたい
珠玉の昭和歌謡を個人的に勝手にご紹介致します。
第1弾は、やっぱり
沢田研二 「サムライ」
この時代の沢田研二はカッコいいですね~。
今は・・・内緒。
男の生き様的な歌詞です。
女性か仕事か。その葛藤に悩む。
それをピストル、花束、火の酒等で人生の哀愁を表現した阿久悠はすごいです。
この曲を私の「サムライ」業としてのテーマ曲にしようかと思ったのですが、
生き様が全然違うようなのでやめておきます。
私の葛藤は
「普通盛りでやめておくか、やっぱり大盛り食べちゃうか」
位しかございませんので。
♪片手にお箸 心にストレス 唇に油 背中に脂肪♪
☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆